Guest Book
スタッドレスを新たに購入したので、以前使っていたのを譲りたいと思います。
希望は1諭吉前後でどうでしょう!?
*値段交渉OKです。
*玄関前に置いてるので嫁に角が生えてるんで・・
アルミはモデナレーシングの16インチ・7J オフセット+24だと記憶してます。*ホイールキャップは盗まれて有りません…
タイヤは195/50・205/50です。
ホイール裏側は汚いですが欲しい方居ましたらオフ会に持っていきます♪
タイヤは古いからグリップは分かりませんが…(^^;
誰か予備としていかがですか?
お安くお願い致します!
了解です!
金額云々より家内の角の方が怖いので・・笑
今月のオフ会に持って行きます。
ありがとうございます!
購入者決まりました。
ありがとうございます♪
明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願い致します。
1991年頃のゴルゴ13のコミックに、ゴルゴ13がピアッツァ(JR130・ゴルゴ13つながりかも?)のフェンダーミラー車に乗っているシーンがあったという情報が入りました。
画像を添付します。
こちらも新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
ベストカー2017年1月10日号P102に掲載されました。
明日のオフ会に"ブツ"の引き取りに行く予定ですが、先日からライトSWの接触不良でライトが点かなくなっちゃいました。。(T_T)
バラした予備部分は有るので現地で交換を考えてますが、もしAT用の右側サテライトASSYお持ちの方居ましたら譲ってもらえませんか?(しばし借用でも可)
*当方のはデジパネなので照明がグリーンですがオレンジ色でも可能です。
昨日サテライトSWバラしてみたら基盤のライト部分がグラグラしてました。
半田出すの面倒だから予備品と交換して直りました!
でもバラしてみたらネジ受けのプラスチック部分が劣化でかなり割れてましたね‥次壊れたらどないしよう〜
講談社発行「ベストカー12月10日号」P52及びP56に、
いすゞ自動車の乗用車生産撤退の顛末(てんまつ)が記されております。
現在発売中のホリデーオート12月号P195〜P199 ノスタルジ屋にピアッツァXGの特集があります。必見です!
こんにちは(^^)
掲題の件、ロータス純正のボッシュレンズに加工無しでポン付け出来るLEDヘッドライト球を探しています。
オススメはありますでしょうか?
ダーツさん、ご無沙汰してます。
LEDライトは自分はHiビームに使ってます。
*もちろんポン付け。
今は安いのもかなり出回ってますので試しに安いのを使ってみてもいいのかも知れませんが?
もしお勧めするなら「PHILIPS製」か「CREE製」の8000LMが良いと思います。
おーのさん、ご無沙汰しております。ご回答ありがとうございます。
車検や保証考えて、フィリップス、PIAAなどで検討しようかと考えてます。
一般的にLED電球背後のフィン?形状のブツはバラしてネロレンズに付けられるんですかね?
ウォッシャーポンプの固着で水が出ません(@_@)
今日バラして色々やりましたが治りません‥
誰か予備品持ってる方おりませんか?(T-T)
急がなくてよいのでしたら探しておきます。
多分あったと思いますが、あったらラッキー程度の期待で(笑)
助かります♪
車検まで長いので急ぎませんので!
イカれたのがポンプ自体ではなくモーターなら、リアのヤツと入れ替えるテが使えますよ。
ちなみに、出口はツマってないですかね?
安全ピン、クリップでホジホジ・・・(^^)
おかげさまでブツが見つかりました♪
感謝感謝です!
今月の横オフで受け渡しなんですがその日って「'80ミーティング」なんですよね?それで休み入れていたんだ!笑
横オフの後にお台場行かれる方っていますか?
藤沢の松永です、90年ロータスです。続報・・・
コンプレッサーのマグネットクラッチが死亡してOHできない状態です。預けた自動車やのネットワークではどこにも部品がなくOHできないと言われてしまいました。
日本でOHできる業者、もしくは中古のコンプレッサー(マグネットクラッチが死んでないのが前提)を譲ってくださる方
他の車種のコンプレッサーを流用できる情報等お持ちの方は教えてください。よろしくお願いします。
コンバンワ〜
88ロータスの事故車から外したコンプレッサーがあります
http://blogs.yahoo.co.jp/yaboo_japan_55/32232576.html
外してから2年以上経ってますが実働エンジンで電装品も問題なかったらしいので、多分大丈夫だと思います
これで良ければ送りますヨ (送り先のメール下さい)
★
ありがとうございます。送ります。
コンプレッサー、修理工場へ直送しました (月曜に到着予定)
中古なのでキタナイですが、マグネットクラッチも大丈夫そうデス
無事直るとイイですネ
★
ありがとうございます!感謝感謝です。
結果はおって報告させていただきます。
お久し振りですまつなが様。
茨城hirookaです。
私も、コンプレッサーがイカレテOHに出そうと電装屋にお願いしていますが、部品が有るかどうかと言われていて未だ降ろしていません。そこで予め部品の有無を聞こうと、コンプレッサーの型番を控えようとした所、銘板がボンネット側に無く、確かめる事が出来ません。そこでそちらの型番を参考に教えて頂けないでしょうか。
また、宜しければダメなコンプレッサーをいただけないでしょうか。
JR130に合うようであれば、電磁クラッチをイカレタコンプレッサーから移植してみようと考えます。如何でしょうか。上手くいくかが先ですね。一方でこの掲示盤からも中古を呼びかけてみます。
とりあえず治りました。土曜日まで取りに行けないけど。
送ってもらったコンプレッサーちゃんと動いたようです。
ありがとうございます。
ただ、それもいつまでもつかわからないので外したコンプレッサーはこれから現物修理できる所を探すのに使います、すみません。
受け取ってきたら型番等読み取ってみます。
型番DKS-15S
パーツナンバー506211-0270
型番を検索かけると、ゼクセル名義で海外サイトが引っかかりまくるけど売ってるのかなんなのかよくわかりません。
シールキットとか手に入るみたい・・ただ海外サイトアバウトだからほんとに適合するのか・・・
http://www.ebay.com/itm/Mazda-929-1988-1991-3-0-A-C-Compressor-W-Clutch-DKS15S-Double-Groove-Zexel-Reman-/151726942543?hash=item2353a1694f:g:xP8AAOSw9N1Vsh0a&vxp=mtr
マツダ929ってなんすかね??3リッター?でもこれ
足の長さが若干違うような気がします。
> http://www.ebay.com/itm/Mazda-929-1988-1991-3-0-A-C-Compressor-W-Clutch-DKS15S-Double-Groove-Zexel-Reman-/151726942543?hash=item2353a1694f:g:xP8AAOSw9N1Vsh0a&vxp=mtr
>
> マツダ929ってなんすかね??3リッター?でもこれ
> 足の長さが若干違うような気がします。
マツダ929というのはルーチェの輸出型の名称です。
3Lって事なので、恐らく5代目ルーチェ(HCSS)のV6 DOHC(JE)用でしょう。
> JR130に合うようであれば、電磁クラッチをイカレタコンプレッサーから移植してみようと考えます。如何でしょうか。上手くいくかが先ですね。一方でこの掲示盤からも中古を呼びかけてみます。
JR130用のコンプレッサは'81.5型〜'82.5型用,'83型〜'87.5型用,'88型用の3種類があります。
それぞれ互換性はありません。
また、JR120用とも違うのでJR120用はそのままでは使えません。
コンプレッサのブラケットやプーリーも年式とエンジン形式によって異なります。(ブラケット自体はJR130は'83型以降は共通)
JR120用のコンプレッサを利用するならブラケットから製作する必要があります。
まつなが様、了解しました。隊長殿 助言有難うございます。
私のJR130は、'82年型なのでコンプレッサーに関しては、非常にレアな部類になのですね。気長に修理する事にします。
> 私のJR130は、'82年型なのでコンプレッサーに関しては、非常にレアな部類になのですね。気長に修理する事にします。
'82.5型までの車は市場に出た台数は最も多いですが、現存台数的には最もレアですね。
大事にされて下さい。
こんばんは。
120のリキッドタンクですが、2003年に交換した際の型番です。
ご参考になれば幸いです。
松永さん
今回自分がヤベさんでOHしたコンプレッサーは52500円でしたね♪
この金額が妥当なんでしょうね⁈^_^
ちなみにレシーバータンクは9400円でしたね♪
まだ部品は出るみたいです(^.^)
お久し振りです。茨城のhirookaです。この度、エアコンが利かなくなるトラブルに見舞われています。次の症状の場合は何が疑われるのでしょうか。経験された方がおりましたらご連絡下さい。【症状】サテライトエアコンSW(ON)→コンプレッサ-クラッチ(ON)/エンジンアイドル上昇(ON)/室内FAN回転(ON)→冷えない。
この時、コンプレッサ-を含む各エアコン機器からの異音はない。レシ-バ-覗き窓には、黄色状の泡出ず。むしろ透明な液体が断続的に流れるのが見える。コンプレッサ-に負荷がなくいつまでもエンジンアイドル上昇(1200rpm継続)。只今、茨城ISUZUに入院し、出入りの電装屋さんによれば、ガスチャ-ジでは直れなく最低でもコンプレッサ-,コンデンサ-,レシ-バ-が逝かれているので交換が必要との診断。ここまで交換が必要なのかと、途方にくれています。真の原因を探りたいのですが、経験者様の助言宜しくお願いします。また、部品お世話いただける方がおりましたら連絡お願いします(互換の方法でも結構です)。車は'82製EJR-130 XJです(大変古いので完治は望みません)。
こんにちは。
ヒューズ、リレーも問題はないですかね。
10年以上前に120 lotusですが、ガス有るのに冷えない状況でエンジンルーム内フル交換しました。
ISUZU部品有るものはパイプ類含めて引き直し、コンプレッサは同等品使用、合計15万くらい。
決して安くはないですが原因が特定しにくいこと、長く乗ることを考えての修理でした。
エアコンは一声10万と考えると可能な限りparts替える考えも有りと思います。
教えてもらい、交換後は乗車時に必ず一度はエアコンonして動作させてると、メンテ要らずで好調です。
ダーツ様お久しぶりです。
ご意見有難う御座います。
>ヒューズ、リレーも問題はないですかね。
ヒューズ、リレーを含む電気系統は大丈夫です。
やはり、掛かるものには掛けなければダメなのですね。
承知致しました。修理頑張ります。
もし、わかる方で助言頂きたいのですが、
コンデンサ-,レシ-バ-の部品は、廃番だと思いますがISUZU純正というものが有るのですか。それとも電装屋持ちですか。
当方(茨城)で探すのは難があるようです。何か良い知恵は有りませんか。
コンプレッサ、レシーバーは、純正ブランド廃止により、別ブランド品に交換されてマシタ(電装屋さん得意分野)。コンデンサは不明ですが、念のためISUZU純正品の有無を確認してみてはいかがでしょうか。
120ですが、でてますね。^^
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m165442447
興味深い記事もありました^^
http://takaida2250.blog.fc2.com/blog-date-201510.html
東大阪様の方の記事は、コンデンサ、エバポレーターは製作。レシーバー互換品、サービスバルブ製作とはなんとも助かっちゃいます。ここまで面倒見て頂ける電装屋さんがいてくれると良いですね。この中で部品が逝かれているかのチエックポイントを頂き、ヤフオクパーツの出店者様に早速配管口の汚れ具合を聞いて見ました。黄色い固形物など堆積物がある様でしたら諦めたいと思います。
初めまして、sss68と申します
エアコンが冷えないのはガス抜けが確認できますか?
ガスが入っていて、コンプレッサONして動作させているのに
冷えないのですか?液の流れがあるなど。
後者なら、温度設定が自由に変更できますか?
例えば、温度高めに設定できますか?
温度設定が自由に出来ないなら、センターコンソール奥の温度
コントロールユニット+アクチュエータの確認もしてみてください。
グローブBOXを外すと右手奥にあります。
この温度コントロールユニットは片面基板なので、接続ケーブルの
振動で半田クラック(割れ)で断線を起こしやすいです。
温度設定レバーを上下させると、センターコンソール奥の
モーターが動く音がするので、それでも確認できます。
sss68様有難う御座います。ガス症状としては、ガス補充するにもガスが入っていかない状態なので、レシ-バ-かどこかが詰まっている様だとの電装屋さんの見立てです。電気系統よりもサイクル故障とのこと(コンプレッサ-は廻ってもポンプに負荷が掛かっていかない況(スタ-トからコンプの音の変化が無い(過去コンプの焼きつきなどロックは無し)。なので、レシ-バ-,コンデンサ-,エバポレ-タ-までそろえばいんだけどです。コンプはリビルトなどを考えています。コンデンサ-,エバポレ-タ-を製作してもらえる業者さんが居れば良いのですが(中古はチョット不安)。東大阪修理屋さんにも相談してみようかとも。
sss68様有難う御座います。ガス症状としては、ガス補充するにもガスが入っていかない状態なので、レシ-バ-かどこかが詰まっている様だとの電装屋さんの見立てです。電気系統よりもサイクル故障とのこと(コンプレッサ-は廻ってもポンプに負荷が掛かっていかない況(スタ-トからコンプの音の変化が無い(過去コンプの焼きつきなどロックは無し)。なので、レシ-バ-,コンデンサ-,エバポレ-タ-までそろえばいんだけどです。コンプはリビルトなどを考えています。コンデンサ-,エバポレ-タ-を製作してもらえる業者さんが居れば良いのですが(中古はチョット不安)。東大阪修理屋さんにも相談してみようかとも。
詰まりの場所、場所特定は難しいですよね。当時、私の場合は室内は手を付けず、とりあえずエンジン側だけということで修理着手してもらいました。(今は無きいすゞ湘南サービスセンター)
今更ですが、私はコンデンサーを下記のお店で修理しました。
ttp://www.sankyo-rad.com/?p=13306
そのブログを見てから連絡し、コア部分新品交換で金額は、¥57,240(¥53,000+税)でした。
昨夏、エアコンが冷えなくなり地獄でしたが、修理した今年は
無事冷えています。
tito様、
貴重な情報有難う御座います。
早速相談してみます。結果連絡申し上げます。
JR130のコンプレッサーの型番を知っている方へ
型番教えてください。
また、中古をお持ちの方で譲って頂ける方、連絡ください。
コンプレッサーをOHに出す前に、業者に部品の有無を聞こうと思い、型番を調査しようとした所、裏側なのか確認することが出来ません。車から降ろすまえに特定したく皆様のご協力をお願いします。
'82.5型JR130 XJ用のコンプレッサの部品番号で宜しいですか。
8-94227-348-0
になります。('81.5型も同一。OHC,DOHC車も共通)
なお、'83型よりコンプレッサの容量増加(及びプーリー比の見直し)が行われているので、'83型以降のコンプレッサとは互換性はありません。
隊長殿、部品番号有難うございます。
部品番号は、整備マニュアルで確認できているのですが、リビルト業者に解る型式は無いでしょうか。
車型は、JR130 ’82年型SOHCです。
現況を報告致します。
茨城ISUZUから対応いただいている電装業者ではラチあかないので、本日修理無しで引き取りました。いつもお世話になっている板金屋さんに聞いた市内の電装屋さんに相談したら、ダマシでも対応出来るとのことだったので、面倒見てもらうことにしました(実はこの電装屋さん、茨城IS◯Z◯にも出入り・・・。横目ではJR130を見ていたとのこと。なんとも灯台下暗しでした)。明日預ける事にしました。なんとも無駄な3ヶ月でした。おかげでピカピカのJR130は、雨筋だらけのアバタ模様と化してしまいました。ヤフオクで落札したJR120のコンデンサーも生きるかも知れないです(OUT側パイプの付きと、取り付け1箇所が無いだけですが)。また状況報告致します。レシーバーの互換品や、エバポレーターの部品状況など有りましたら情報下さい(今の所エバポは逝ってない様ですが)。(東大阪さんに聞いたのですが庶民は手出しできる様な\では有りませんでした)。
> レシーバーの互換品や、エバポレーターの部品状況など有りましたら情報下さい(今の所エバポは逝ってない様ですが)。(東大阪さんに聞いたのですが庶民は手出しできる様な\では有りませんでした)。
リキタン(レシーバータンク)はビッグホーン用のを流用するが定番です。但しこちらもメーカーから殆ど出なくなっていると思いました。
エバポは作るしかないと思いますが、作れば済む話なので費用だけの問題になります。
むしろ問題なのはヒーターコアの方で、こちらはコアの両端に樹脂部品が超音波接着されているので同じ物は作れません。そこまで全て金属で作ってしまえば問題ありませんが。
コンデンサーもワンオフしてしまえば済みますが、一から作らなくてもJR120用の物が流用出来ます。加工は必要ですが。
隊長殿情報有難うございます。
ヒーターコアは、JR120用は使えませんか。ヒーターコアも相当 昔からですが少しずつ漏れが有りまして(ヒーター直下のカーペットがクーラント色になってますが、クーラント全体に量からは分からないくらいです。しかしウインドウが蒸気で曇るので漏れは確実です)。
> 隊長殿、部品番号有難うございます。
> 部品番号は、整備マニュアルで確認できているのですが、リビルト業者に解る型式は無いでしょうか。
> 車型は、JR130 ’82年型SOHCです。
コンプレッサの製造メーカー側の部品番号は509630-5320です。
製造メーカーはヂーゼル機器。
最終型('80型)117クーペ(PA96N,PA96S,PA95N)用の物と同一です。
> 隊長殿情報有難うございます。
> ヒーターコアは、JR120用は使えませんか。ヒーターコアも相当 昔からですが少しずつ漏れが有りまして(ヒーター直下のカーペットがクーラント色になってますが、クーラント全体に量からは分からないくらいです。しかしウインドウが蒸気で曇るので漏れは確実です)。
JR130用とJR120用のヒーターコアは配管の角度が違うだけなので、少なくともJR120にはJR130用の物は流用出来ます。
JR120用のヒーターコアはJR130用の物より早く製廃になったので、JR120のヒーターコアの修理にはJR130用の物が使われていますので。
逆も同様に可能な筈ですが、'82.5型JR130にJR120のヒーターコアを使おうとしたが流用出来なかったという話がありますので、JR120用の品番によっては相応の加工が必要になるケースがあるかも知れません。
型番上では'82/9から'86/12まではJR130用は同一型番('82/8以前は型番は違うが互換性あり)で、JR120用はJR130用とは品番は異なりますが、こちらも'86/12までは同一品番です。
ヒーターコアについては、三協ラジエターで修理実績がある様です。
樹脂部品まで作った様ですね。
http://www.sankyo-rad.com/?p=14687
- JoyfulNote -